就職・キャリア支援業務に従事する新任者を対象として研修会を実施しました。
当日は、第1部「就活のための『四季報』活用法」をテーマとした講義、第2部「企業が求める人材とは~キャリア選択の支援方法を考える~」をテーマとした講義・演習を実施しました。また、第3部では研修参加者同士の情報交換会を行いました。
参加者の皆様からは「簡潔かつ明瞭に説明いただき、大変わかりやすく、理解が深まった。」「多くの学びや気付きがあった。学生対応する際にどのように活かすかを考えるとワクワクする。」「他大学の職員とかかわることで、自分にはなかった視点を得られ、非常に有意義だった。」といった前向きな高評価な声を頂きました。また、会場校である青山学院大学様のご厚意で、進路・就職センター内を見学させていただき、こちらも大変好評でした。
今年度も対面形式にて開催することができました。台風の影響も心配されましたが、無事に最後まで盛会のうちに終えることができました。新任研修会の開催にあたり、多くの方々にご協力いただき、感謝申し上げます。
【新任者研修会実施概要】
1.日時:2023年9月8日(金)10時15分~18時45分
2.会場:青山学院大学 青山キャンパス
3.目的:就職・キャリア支援担当部局に業務経験が浅い「新任者」を対象に、学生支援の基本的な考え方や技法を身につける機会を提供する。
4.研修内容
第1部(講義):「就活のための『四季報』活用法」
第2部(講義・演習):「企業が求める人材とは~キャリア選択の支援方法を考える~」
第3部:大学間情報交換会
5.参加対象者:就職・キャリア支援業務に携わり、原則2年以内の方。
6.申込人数:77大学117名(実参加:73大学112名)

会長挨拶

第1部の様子

全体の様子

第2部の様子

第3部 大学間情報交換会の様子

第3部 大学間情報交換会の様子

- 2023.09.13
【開催報告】2023年度新任者研修会 - 2023.03.20
【開催報告】2022年度定時総会 - 2023.01.25
【開催報告】2023年企業と大学との賀詞交歓会・講演会 - 2022.10.25
令和4年度版「就活必携・労働法」(東京都発行)活用のご案内 - 2022.10.15
【開催報告】2022年度新任者研修会 - 2022.09.27
【開催報告】「第二・第三分科会創立40周年記念式典」人生100年時代をどう生きる - 2022.07.07
【加盟校学生限定】世界的ベストセラー「LIFE SHIFT」担当編集から若者への提言!人生100年時代の行動戦略とは。 - 2022.04.05
新規会員校募集と会員校継続案内は4月5日に送付しました。 - 2022.04.01
2022年度の役員が決定しました。 - 2022.01.24
「第一分科会40周年講演会・賀詞交歓会」の御礼
>>一覧はこちら